こんにちは、しょぼんです。
みなさんはオカルト的な話って好きですか?
夏には肝試しやホラー映画が流行ったりしますが、見たりするのは好きでしょうか?
都市伝説、ジンクス、妖怪、幽霊、エイリアンやUFO、神様や言霊など世の中にはいろんなオカルト的要素が溢れています。
そんなオカルトにまつわる話を綺麗にまとめてお話しされている作品を本日はご紹介します!
あらすじ
一章完結。
ダブル主人公っぽい。
完全創作です現実世界の何とも関係ありません。
この作品は某ちゃんねる風なスレッド形式で物語が進んでいきます。
読者のみなさんもスレッドに参加しているちゃねらーの一人みたいな感じですね。
そんな某ちゃんねるのオカルトスレに一風変わった書き込みがされてから物語が進んでいきます。
普通ではありえない書き込み、そして起きる事件と現場で実況書き込みをするちゃねらー。
主人公には何が見えているのか、ミステリーを体感できるような物語の組み立てで、読んでいる人は後ろが気になってきます。
一通り読み終わった後には、もしかしたらこんなこともあるかもしれない。そんな気持ちになっているかもしれません。
登場人物の紹介
咬みつき
突如スレッドに現れた不思議な書き込みの一人。
スレッドに書き込んでいる他の人を透視しているかのような書き込みをしてくる。
ぶっきらぼうな書き込みと邪魔くさがりな様子が見受けられるが、ちゃんとしている相手には優しい。
No.1ツンデレ。
ミドリ
突如スレッドに現れた不思議な書き込みをしたもう一人。
優しさが溢れており、咬みつきが暴風であればミドリは優しい風。
ダブル主人公のもう一人であり、咬みつきとは活動範囲が違うようだ・・・
魅力的なポイント
ミステリー的要素
ダブル主人公だが、それぞれの主人公が登場するスレッドがあり、一つ一つの事件(?)が短編のように描かれていく。
その事件もオカルト的要素が原因であり、物語が進むにつれ徐々に分かってくる、という構成だ。
少しずつ判明していく事実に読むことがとまらなくなっていくだろう。
オカルトの現実感
オカルト的なものは自分たちの暮らしとはかけ離れたものと思っている方もいるかもしれない。
しかし、この作品で描かれているものは意外と身近で聞いたことがありそうな、いつか見たことがありそうな事がよく出てくる。
実際にありそうな地域の信仰や、幼い頃からの躾で言われてきたことなど、リアリティがある内容が多数ある。
筆者もこの作品に感銘を受け、オカルト的要素ではあるが信じようと思ったことなども出てきたほどである。
程よいホラー感
ホラーが完全に苦手な方にはおすすめしづらいかもしれない。
それぐらいの程よいホラー感も味わえる。
夢に見ちゃうほどではないので、少し覗いてみてはいかがだろうか。
読んでいる最中の背後はとても気になってしまいますが・・・
こんな人におすすめ
・オカルト的要素が好き
・神社や寺などが好き
・某ちゃんねるまとめなどが好き
・伝承などが好き
・強い主人公が見たい
・ホラーが好き
・不思議な体験をしたい
・怖いものが見たい
読者の感想
オカルトちゃんねる読了。
ホラー系超苦手なので本を開くのに勇気が要りましたが、読んでみたら意外と怖くなかったです。
掲示板という形のおかげか、他に怖がってる人が居れば冷静になるやつを発動したのかもしれません。— レンド (@rendo061) October 27, 2019
なろうとかあんまり見る訳じゃないけど、ホラージャンルの短編を読み漁ってた時期があってさ。
そん時に見つけた割りと長編物なんだけど、「オカルトちゃんねる」って作品がかなり面白くておすすめ。
不定期で読み直してる。洒落怖、的なノリに近いのかな。
— 白崎 伊織 ⱽᵀᵁᴮᴱᴿ (@iori_shirosaki) January 31, 2023
リンク
小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n8125fg/
おわりに
みなさんは子供の頃に不思議な体験をしたことはなかったでしょうか?
筆者は子供の頃は色んな不思議体験をした記憶があります。
その頃を思い返すと、この作品に出てくるようなオカルト的存在が実在していたのではないか、と考えてしまうこともあります。
この作品の中でもとても心に残った考えがあったので最後にそれだけ残しておきます。
昨今の人間は自然に対する畏れがなくなってきている。
大切にしてきた山などを容赦なく切り崩しいき、神様は力を失っていく。
特別なことはしなくていい、自然を敬う気持ち。それを持っていてほしい。
そんな流れが作品の中に出てきます。
自然を敬う心、これは日本人が昔から持っていた気持ちだと思うので、大切にしていきたいと思う。そんな作品です。
それでは、皆様の感想もお待ちしております!
「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。
コメント